トピックス

topics

ひとり親家庭サポート団体全国協議会・当事者向け連続セミナー(全6回) 

こども家庭庁ひとり親家庭自立促進基盤事業を受託し、6月から当事者向け連続セミナーが始まります。 

2024年、「民法等の一部を改正する法律」が成立し、2026年5月までに施行されます。 
この改正により、離婚に関する法律や手続きにどのような変化が生じるのでしょうか。長年にわたり離婚問題に取り組んできた弁護士や研究者が、親権・養育費・財産分与・面会交流などの重要なポイントをわかりやすく解説します。

離婚を検討している方はもちろん、関係者や支援者にとっても必見の内容となっています。た、お申込みをしてくださった方のみ、アーカイブ視聴を見ることもできます。 今後の制度変更を正しく理解し、適切な判断をするための貴重な機会です。ぜひご参加ください。 

ひとり親家庭サポート団体全国協議会当事者向け連続セミナー 

講座開催の約1カ月前から、peatixにて販売を開始いたします。
当団体のアカウント(https://jspf.peatix.com/)をフォローし、最新情報をご確認ください。 

※同じく講座開催の約1カ月前から、こちらのフォームからも申し込みを受付いたします。

※ 安全のため、ウェビナーによる受講となります。

※ 講座内容を撮影したり外部に出したりすることは禁止します。上記に違反した方は今後の講座が受講できなくなる可能性があります。 

●第1回 6月12日(木)19時半~ 
どうなる?民法改正後の養育費 ひとり親が知っておきたい基礎知識と改正のポイント
 
池田清貴(弁護士) 
https://peatix.com/event/4426471

●第2回 6月24日(水)19時半~ 
ひとり親のための民法改正ガイド 養育費、親権、離婚後の手続きに関して知っておくべき新ルール 
折井純(弁護士) 

https://peatix.com/event/4451807

●第3回 7月17日(木)19時半~ 
改正民法で離婚後の親権はどう変わる? ひとり親が知っておきたい制度の基礎知識 

金澄道子(弁護士) 
https://peatix.com/event/4474447

●第4回 10月2日(木)19時半~ 
養育費の新ルールと改正のポイント 

滝沢圭(弁護士) 

●第5回 11月13日(木)19時半~ 
民法改正の全体像をつかむ 知っておきたい重要ポイント徹底解説 

木村草太(研究者) 

●第6回 11月27日(木)19時半~ 
改正民法で何がどう変わる?その課題と対応
 
岡村晴美(弁護士)