トピックス

topics

コロナに苦しむひとり親家庭支援の現状~資金提供

▼2020年6月28日(日)、シングルマザーサポート団体全国協議会 
1周年記念報告会「コロナ禍におけるひとり親支援」INDEX

サッカーの長友選手とクラウドファンディングでひとり親支援活動に助成

フローレンス/山崎岳さん

サッカーの長友選手と一緒にクラウドファンディングを行い、お金を集めて皆さんとご一緒したという経緯があります。

長友基金と言う名前が一人歩きをしていますが実は長友基金ではないんですが、簡単にご報告させていただきます。

プロジェクトの概要ですが、長友選手自身もひとり親家庭に育ったという経験がありまして、ひとり親家庭を支えるために緊急的にクラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げていただきました。

結果クラウドファンディングで約5000万円の資金を集めることができまして、我々NPO法人フローレンスが事務局というか共同パートナーとして、ひとり親家庭に直接支援と、今回コロナの影響が大変大きかったものですから、全国の支援団体の皆さんと一緒に緊急に支援を始めている状態です。

#ひとり親をみんなで支えよう。 
という名前をつけさせていただいています。

第一弾の支援についての報告としては、全国の団体のみなさんとともに緊急的な支援を実施しました。

プロジェクトの概要ですが、長友選手自身もひとり親家庭に育ったという経験がありまして、ひとり親家庭を支えるために緊急的にクラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げていただきました。

結果クラウドファンディングで約5000万円の資金を集めることができまして、我々NPO法人フローレンスが事務局というか共同パートナーとして、ひとり親家庭に直接支援と、今回コロナの影響が大変大きかったものですから、全国の支援団体の皆さんと一緒に緊急に支援を始めている状態です。

#ひとり親をみんなで支えよう。 
という名前をつけさせていただいています。

第一弾の支援についての報告としては、全国の団体のみなさんとともに緊急的な支援を実施しました。

今回の新型コロナウイルスの影響で新たに生まれたひとり親家庭のニーズもある一方、コロナ前から存在した課題がより浮き彫りになったという印象があります。

これらを整理したうえで、今後の支援の内容を検討していきたいと考えています。

フローレンスは今回のような助成というよりは、子ども宅食のような自分たちで事業を行い、全国に事業を拡散していって、社会問題を解決していこうという団体で、政治や行政とともに一緒に連携させていただいている団体です。

そういった我々の強みも活かしながら、第二弾の支援として、特に支援が届きにくいひとり親家庭に支援を届けるためにフローレンスの中でプログラムを企画をしていきたいなと思っています。

協議会の皆様とご一緒できたらなと思っていますので、ひとり親家庭の課題や各団体の課題や困り事などもあれば、ぜひお知らせいただけたらと思っております。

宜しくおねがいします。